
- 豆まき中止のお知らせ
本年は2月3日が立春のため、節分は2月2日となります。ご注意ください。
地域の皆様方の除災と招福を祈願する節分祭は斎行いたしますが、
新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、本年は豆まきを中止
とさせていただきます。ご理解ご了承ください。
- 合同厄除け祈願のご案内
2月2日(火)午前11時より合同厄除け祈願を執り行います。ご希望の方は
午前10時45分までに受け付けをお済ませください。厄除けのご祈願は
年間を通じて随時予約制で承っておりますが、暦の上での年の変わり目
にあたる節分当日は、合同祈願祭として執り行っております。
- 新型コロナウィルス感染症拡大防止に伴う組数制限等について
ご祈願は全て予約制となります。人数の制限は設けませんが、1回のご祈願の組数を
制限して承りますので、ご予約無しでお越しいただいた場合ですとお受けできないこと
もございます。ご了承ください。
・体調不良や体温が37度以上の方はご参列をお控え下さい。
・必ずマスクを着用いただきますようお願いいたします。
ご祈願をお受けになられず、お札のみご用意することも可能です。
- 新型コロナウィルス感染症対策について
・御祈祷は予約時に時間調整をお願いし、組数を制限しての御案内となります
・社務所の開所時間を午前9時から午後5時までといたします
・職員は授与所において、マスクを着用いたします
・御祈祷待合所前に消毒液を設置いたします
・手水舎の柄杓を撤去いたします
・鈴緒を撤去いたします
・ご祈願の際の神酒拝戴を休止いたします
- お焚き上げの廃止について(01.12.26)
これまで同様、神社で頒布しているお札・お守り・神矢・鏑矢・かっこめ等はお預かり
いたしますが、文化財の火災予防及び生活環境保全等の問題により、境内で燃やす
ことはいたしません。お預かりした古神札類は、お祓いをしたのちに、国の正式認可を
受けている施設にて焼却いたします。ご理解とご協力をお願いいたします。
- ランドセルお祓い式のご案内 (29.03.15)
「ランドセルお祓い式」は、毎日背負う新しいランドセルをお祓いし
お子様の六年間の学校生活の充実と交通安全を祈願する神事です。
ランドセルの形をした小さな御守りが大変好評です。
ご希望の日時をご連絡いただき、ご予約願います。
「ランドセルお祓い式」についてはこちらをご参照ください。
- 神前挙式について (26.07.15)
ご祭神「須佐之男命(すさのおのみこと)」は縁結びの神様です。
当社での神前挙式に関するページを開設いたしましたので、バナーをクリックし
ご参照ください。こちらからでもご覧になれます。
- facebook始めました (25.02.12)
公式facebookページを開設しました。左側にあるバナーをクリックして
いただければご覧になれます。facebookページを通して様々な情報を発信
していきますので、是非ご覧ください。よろしくお願いいたします。
- 「出没!アド街ック天国」 (24.06.27)
5月26日にテレビ東京にて放映された「出没!アド街ック天国」~埼玉・鳩ヶ谷~にて当社が第5位として取り上げられ、
ランドセルお祓い式の様子やランドセルお守りが紹介されました。
- 健康御守 (24.02.21)
「散歩の達人3月号」の「駅ぶらりんこ」という企画ページで鳩ケ谷の街並みや商店
などが紹介されており、鳩ヶ谷氷川神社の健康御守(鳩の形をした鈴の御守)が
掲載されました。
お参りの際には是非お手に取ってお守りをご覧ください。
- お焚き上げ・古いお札、お守りについて
当社では、お札お守り、神矢・鏑矢のみお預かりしております。神社の物であれば、他の神社
でもお預かり致します。お寺(○○大師・成田山新勝寺)など他宗教の物はお預かり
しておりません。神棚などもお預かりしております。ご相談下さい。